箱のプログラミング日記。

えんじにあ奮闘記

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「ログアウトしてよろしいですか?」のアラートを出したい【Rails】

Railsでdeviseを使ってアプリを作成しています。 ユーザーがログインやログアウトした際に「ログインしました」「ログアウトしました」というフラッシュメッセージを出すのは比較的簡単ですが、 例えばログアウトボタンを押したら「ログアウトしてよろしいで…

railsで管理者権限を付与したい【rails_admin】

Railsで商品予約サイトを作成しています。 ユーザー機能はdeviseで実装し、権限によってできる処理を分けたかったので adminを使用しました。 主に使用するモデルとしては product(商品) user(顧客) order(注文) といった感じです。 今回、通常ユーザ…

date_selectの使い方【Rails】

form_forやform_withの中で使えるヘルパーメソッドで よく見る日付や時刻をプルダウンで選択できるフォームを簡単に作ることができる、 date_selectを使用してみました。 こんな感じ。 コードは以下(form_forは省略) = f.date_select :date, {include_blan…

フラッシュメッセージの作り方【Rails】

フラッシュメッセージとは 「登録が完了しました」「削除が完了しました」というように 正常な動作ができていることをユーザーに知らせるためのメッセージのこと。 Railsではリダイレクトとともに使われることが多いように思います フラッシュメッセージの表…

Ajaxとjsonを使用した非同期通信の実装

ブログ少しご無沙汰していました 本日はAjaxについて。 Ajaxについては1ヶ月少し前に初めて学んだ時はほとんど理解ができていませんでしたが 最近になってjQueryの基礎力がだいぶついた状態&使うのが3回目くらいでやっと おおよそが理解できるレベルにな…

Rubyの繰り返し処理いろいろ

繰り返しといえばwhile文かたまにfor文という感じたったのだけど 調べたら他にも便利な繰り返し処理がいくつかあって、 用途によって使い分ける必要があるなぁと感じたので使ってみました。 今回使ったのはupto - 0.upto(10) do |i| (hamlで書いてます) iが…

JavaScript each文の書き方

基本構文 $('セレクタ').each(function(index, element){ 処理 }) eachで処理を回すとともにindex番号をつけることができるので、 例えばul要素の中にあるli要素に対し、 順番にindex番号のついた異なるidをつけていく、とかが実現できる。 以下参考 www.sej…

JavaScript if文の書き方

基本構文 if (条件式) { 処理 } else { 処理 } 条件式を追加したい場合は「else if」で記述する。 変数定義をif文で分岐 var input = (function(){ if(条件式) return 'aaa'; if(条件式) return 'bbb'; return 'ccc'; })(); else ifを省略して書くことができ…

jQueryでの変数の使い方

セレクタ内で変数を使う $('#label-box--${i}').css('width', '400px'); 普通はこう書くけど、 $(`#label-box--${i}`).css('width', '400px'); このように書くこともできる。 つまり、テンプレートリテラル${}を使いたい時は セレクタを文字列として「``」で…

Railsのエラーメッセージを好きなものに変更【バリデーション】

バリデーションとは validate・・・検証する ユーザーがフォームに値を入力してsubmitする時などに制限をかけること。 例)入力必須、◯文字以下など 基本的な書き方 対象モデルに書く。 validates :カラム名, 条件 空じゃないかどうかを検証 class Post < Ap…

RailsでjQueryを最初に使う時にやること

gemをインストール gem "jquery-rails" bundle installとサーバーの再起動を実行 application.jsを編集 app/assets/javascripts/application.js に以下の二行を記述 //= require jquery //= require jquery_ujs //= require jquery //= require jquery_ujs /…