箱のプログラミング日記。

えんじにあ奮闘記

include ActiveModel::Modelとは【Rails】

f:id:y_hakoiri:20191102121618j:plain

仕事で開発をしていたところ、

「include ActiveModel::Model」というコードが出現しました。

 

これまで個人開発やスクールでの学習では

「モジュール」をあまりやってこなかったので

こういう見たことがないものには、苦手意識・・・。

 

ということで、調べてみた。

 

そもそもincludeとは

includeメソッドは、クラスやモジュールに他のモジュールをインクルード(Mix-in)します。引数にはモジュールを指定します(複数指定できます)。戻り値はクラスやモジュール自身です。

include (Module) - Rubyリファレンス

 

他のモジュールをincludeすることで

そのモジュール内で使われているメソッドとかが使えるようになる、

っていう雰囲気かな。

 

 

え、なんかクラスの継承と似てる〜。

モジュールをincludeするのとクラスを継承するの、

どう使い分ければ良いんだろう、と一瞬思った私。

 

引数に指定できるのはモジュールだけで、クラスは指定できません。モジュールにモジュールをインクルードすることはできます。 

 

なるほど

  • クラスを引き継ぎたい=クラスの継承
  • モジュールを引き継ぎたい=include

っていう感じなんですね。

 

そもそもクラスって車の設計図のような概念で、

インスタンスを作るためにあるものがクラスのはず。

 

 

モジュールはインスタンスを生成するとかは関係なく、

メソッドやらが定義された意味のあるひとかたまりっていう感じですもんね。

似てるなぁとか思ってたけど、全然違うな

 

継承に関しても、

「犬」と「チワワ」みたいに

相関関係があるクラス同士を紐づけるべきなのに対し、

モジュールにはそういう概念が無いもんね。

あ、なんかスッキリ。

(間違ってたら教えてください)

 

再びinclude ActiveModel::Modelに戻る

前置きが長くなったけど、前提を踏まえた上で

もう一度さっきのコードを眺めてみる。

 

include ActiveModel::Model

 

includeに続くのはモジュールのはずだから、

ActiveModel::Modelっていうのはモジュールだね。

 

モジュールがどこかのディレクトリにあるのかな〜

と一瞬思ったけど、ActiveModelって書いてあるからきっと

アクティブレコードで定義されてる何かだろうな。

 

ActiveModel::Modelincludeすると、以下のような機能を使えるようになります。

  • モデル名の調査
  • 変換
  • 翻訳
  • バリデーション

 

ActiveModel::Modelincludeするクラスでは、Active Recordの場合と同様にform_forrenderなどのAction Viewヘルパーメソッドを使えるようになりま。 

Active Model の基礎 - Rails ガイド

 

なるほど、なんとなく理解。

 

今回いじっていた部分ですが、

モデルと紐づいたあるクラスの中にある、

DBには保存しないけど一時的に生成するデータ用のクラス

でした。(伝われ)

 

``````

class User < ApplicationRecord

 include Confirming

 

 class OneTimeUser

  include ActiveModel::Model

  include ActiveModel::Validations::Callbacks

  include Confirming

 end

end

`````````

ちなみに、include Confirmingっていうのもモジュールをincludeしていて

これは元々あるものではなく、開発者が任意で作成したモジュールですね

 

Userはモデルとして存在していてDBにも保存されるけど、

OneTimeUserはモデルが存在しないので、

普通にclassを定義したこのままの状態では

モデルに使える機能(バリデーションとか)が使えないみたい。

 

DBに保存しないとはいえ

form_forは使いたいし、バリデーションも使いたいし

ということでinclude ActiveModel::Modelが必要だった模様。

 

include ActiveModel::Validations::Callbacks

ちなみにその下にある、

include ActiveModel::Validations::Callbacks

もモジュールをincludeしているわけですが、こちらは

before_validationなどのコールバックを使用したい時に必要なようです。

 

qiita.com

 

モジュールに対しての苦手意識が少しなくなりましたとさ。