箱のプログラミング日記。

えんじにあ奮闘記

【 f.check_box】チェックボックスをデフォルトでチェックさせたい

Railsのビューヘルパーって引数の順番とか個数とかいつも忘れやすくてよくつまづく。 今回はチェックボックスにHTML属性のcheckedをつけておき、最初からチェックされている状態を再現します。 checked属性とは checked属性を指定すると、あらかじめその選択…

Railsのserialize/storeを試してみた

カラムの値をハッシュ形式で保存する方法があるらしい、というのは以前聞いた事があったのですが、この度色々調べていたところserializeやstoreを使えば実現できるという事が分かったので、ちょっと使ってみました。 ※Railsのserializeやstoreをプロダクトに…

Railsのbooleanの扱いをちょっと追ってみた【Rails】

Railsで真偽値(boolean型)を使うに当たって、パラメーターやDB間でどのように受け渡しされるのかというのをちょっと追ってみた。 migration classCreateUsers < ActiveRecord::Migration[5.1] def change create_table :users do |t| t.string :name, null…

html_safeとsanitizeの違い

DBに保存した文字列の改行を反映させたいと思ってググったら、今まで見たことのあるhtml_safeの他にsanitizeというものが出てきて違いが気になったので比べてみた。 エスケープとは まず、そもそも日頃よく目にする「エスケープ処理」について改めておさらい…

Railsのloggerを使ってみた

特に必要だったわけじゃなんだけど、本を読んでて気になったloggerを少し触ってみたのでメモ。 loggerとは rails sでサーバーを起動すると、ローカルでリクエストが走った時やSQLが走った時などターミナルにダダダっとログが出力されるけど、あれもRailsのlo…